伏見稲荷駅(京都府京都市伏見区一ノ坪町)に行きました。40分歩いて・・・ (-o-?)
明治43年開業当初、伏見稲荷駅は、稲荷新道駅と呼ばれており、今の深草駅が稲荷駅でした。現在、稲荷駅と言えば、JRになります・・・
近くに伏見稲荷大社があるので、千本鳥居にちなみ、ホームの柵や柱が朱色に塗られているので、駅ホームもなかなか観光地の雰囲気がでています。
伏見稲荷大社までの参道には、「稲荷ずし」や「稲荷せんべい」などの土産物店が多く並んでます。お正月には多くの初詣でにぎわいますが、平日でも観光客は多いです。ちなみに伏見稲荷大社の前には、JR奈良線の稲荷駅がありますので、京都駅方面だったらJR、河原町方面だったら京阪という使い分けです。
京阪 伏見稲荷駅の位置は、駅マップ で確認下さい。
京都観光情報や歴史探訪などをメインとした京都観光ブログ。観光気分で、ぶらり京都を散策。
ぶらりblogでは、主に京都伏見周辺を中心にぶらり散策しながら、京都の町並みや人気の観光スポット、京都の観光名所、ひっそりと佇む歴史の足跡などをブログ形式で紹介いたします。
ぶらりblog 京都観光/旅行 記事一覧
<スポンサードリンク>