八幡市(京都府八幡市八幡高坊)にありますので、ぶらり八幡になります。(^-^)v 右の写真は、京阪八幡市駅より、男山ケーブルに乗るための案内板です。
石清水八満宮のある男山ですが、古くは清水の沸く霊泉(石清水社)がありました。石清水八満宮は、貞観元年(859)大安寺の行教律師が「京の近くで鎮護国家せん」との神託を受け、大分の宇佐八幡宮を勧請、この地に創建されました。
厄除けで有名な石清水八満宮は、伊勢神宮・賀茂神社(上賀茂神社と下鴨神社)とともに日本三社の一社であるほか、宇佐神宮・筥崎宮(または鶴岡八幡宮)とともに日本三大八幡宮の一社です。
お参りに行く途中で、頭に「どんぐり」が落ちてきました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
★石清水八満宮へのアクセス
京阪「八幡市駅」より「男山ケーブル」
★石清水八満宮の重要文化財
石清水八幡(16棟)、石燈籠、木造童形神坐像(4躯)、類聚国史 巻第一、第五など