藤森神社

京都市伏見区深草鳥居崎町
JR「藤森駅」、又は京阪「墨染駅」から徒歩5分


藤森神社は、武神であり、神武天皇をはじめ、神功皇后、日本武尊などが藤森神社では武神とされています。軍旗や武具をこの地に埋め、神まつりしたのが始まりとされる神社で、武神信仰がこの世の安泰と平和につながるとされます。
藤森神社の本殿は、宮中賢所の建物を正徳2年(1712年)に賜ったもので、重要文化財八幡宮社・大将軍社等の建物があります。藤森神社の有名な行事として武者行列が練り歩く「藤森祭」が5月5日に行われます。社前には、「菖蒲(しょうぶ)の節句発祥の地」と刻まれた石標が建ち、5月5日に武者人形を飾る始まりとされています。
○関連ページ 墨染〜伏見稲荷大社(疎水)コース


   
 藤森神社の入り口 
   
 旗塚・神功皇后が旗や武器を埋めた場所とされ、神社の起こりに由来する。  藤森神社拝殿


<スポンサードリンク>



伏見稲荷大社 東福寺 藤森神社 城南宮 醍醐寺 御香宮神社
桃山御陵
京都観光検定試験・伏見編
京都観光リンク集



○当サイトについて
当サイトの情報利用は、お客様ご自身の責任において行われるものとします。なお当サイト上における画像等の無断転用を禁止します。
プライバシーポリシー

○管理人
   ぶらり伏見・管理人
京都市在住コーギーです。
プロフィール

○更新記録・・・
ぶらり伏見 更新記録
サイトマップ

○情報提供、ご意見等
京都の観光情報やご意見がございましたら「お問い合わせ」にてご一報下さい。

○リンクについて
当サイトへのリンクは、下記を参考にして下さい。
京都観光/旅行・ぶらり伏見
京都伏見の観光案内サイト