伏見稲荷大社

京都市伏見区深草藪之内町
JR「稲荷駅」下車すぐ、 京阪「伏見稲荷駅」から徒歩約5分


京阪・伏見稲荷駅から伏見稲荷大社までは、商店街が軒を連ね、平日でも観光客でにぎあってます。商売繁盛・五穀豊穣・開運の守護神としての伏見稲荷大社は、全国にある稲荷神社の総本山であり、豊臣秀吉寄進という朱と青に塗られた華麗な楼門があります。標高233mある稲荷山全体が神域となっており、山全体にある歩行者道に2万本以上の鳥居が建ってます。伏見稲荷大社は、「稲成り」の語源より稲の実りを神の恵みとして感謝する稲荷信仰が原点であると言われています。また、山城国風土記の「伊奈利」を稲荷大社の起源伝承とするの説もあります。
伏見稲荷の代表的な土産物は、きつね煎餅や素焼きの人形にきれいな彩色を施した郷土玩具である伏見人形です。(饅頭喰い、鎧武者、熊と金時など)
○関連ページ
京阪伏見稲荷駅  伏見稲荷大社  おもかる石  伏見稲荷大社御旅所  深草稲荷
伏見稲荷大社〜東福寺コース


稲荷新道碑
稲荷新道碑(京都市伏見区深草下川原町)
稲荷新道とは、伏見稲荷大社に参詣するために作られた、竹田街道勧進橋(鴨川に架かっていた旧橋)から稲荷神社裏門までの参詣道のことです。
伏見稲荷大社・第2鳥居と楼門 伏見稲荷大社・本殿
伏見稲荷大社・第2鳥居と楼門人の居ない時は早朝か夕方のみ。
鳥居 伏見稲荷大社参拝図
2万本以上の鳥居が立っています・・・ 伏見稲荷大社参拝図
   
 根上り松
奥ノ院より山頂に通じる参道の左。
木の股をくぐると、神経痛、腰痛、肩こりが治るとの信仰があり、「奇妙大明神」「膝松さん(ひざまつさん)」と呼ばれる。
 
 四ツ辻  伏見稲荷大社周辺のお土産屋さん
四ツ辻
四ツ辻から京都を一望できる。
 
伏見稲荷大社周辺のお土産屋さん 

<スポンサードリンク>



伏見稲荷大社 東福寺 藤森神社 城南宮 醍醐寺 御香宮神社
桃山御陵
京都観光検定試験・伏見編
京都観光リンク集



○当サイトについて
当サイトの情報利用は、お客様ご自身の責任において行われるものとします。なお当サイト上における画像等の無断転用を禁止します。
プライバシーポリシー

○管理人
   ぶらり伏見・管理人
京都市在住コーギーです。
プロフィール

○更新記録・・・
ぶらり伏見 更新記録
サイトマップ

○情報提供、ご意見等
京都の観光情報やご意見がございましたら「お問い合わせ」にてご一報下さい。

○リンクについて
当サイトへのリンクは、下記を参考にして下さい。
京都観光/旅行・ぶらり伏見
京都伏見の観光案内サイト